04
slider02
topslider-1
previous arrow
next arrow

当施設では、地域の皆さまが笑顔で楽しい毎日を送れるよう、心を込めたサービスを提供しています。ご利用者様一人ひとりの健康状態や生活スタイルに合わせたケアを行い、安心して過ごせる環境作りを心掛けています。また、ご家族の皆さまにもご安心いただけるよう、しっかりとしたサポート体制を整えています。どんな些細なことでもお気軽にご相談ください。スタッフ一同、心よりお待ちしております。

こんなお悩み
ありませんか?

  • ご家族の介護負担が大きくなっている
  • どこに頼んで良いか分からない
  • 日中一人で過ごすことが多く寂しい
  • 自宅での生活に不安がある
  • 体力が衰えてきたが、外出したい
  • 孤独感を感じている
  • 寝たきりなので、デイサービスに行けるのか不安と感じている
  • 最近物忘れをするようになって不安

がじゅまる3つの特徴

  • 寝たきりの方や車椅子の方も安心してご利用出来ます。

    車椅子・寝たきりの方で外出に自信が無い方もご安心ください。
    医師との連携を図り、医療依存の高い方でも安心してご利用いただけます。
    ※ベッド数に限りがありますのでお問合せ下さい。

  • 理学療法士による機能訓練により、効果的に介護予防につなげます。

    レク莉エーション以外にも1時間おきに体を動かすプログラムを実施しています。
    機能訓練は小規模グループ及び個人単位で行い、個別に計画を行い実施しています。

  • 多種多様な趣味活動で
    おひとりお一人に合った趣味を
    見つけましょう!!

    手芸・刺し子・編み物・脳トレドリル・スクラッチアート・ジグソーパズルなど、興味を持って楽しむ事・意欲的な活動が出来るよう支援しております。

サービス紹介

  • 通所介護(デイサービス)

    がじゅまるデイサービスでは、心身の健康をサポートするために、個々に合わせたサービスの提供をしています。リハビリやレクリエーションを通じて、利用者様の生活の質を向上させ、安心して日々をお過ごしいただける環境を整えています。

  • 居宅介護支援事業所※計画中

    居宅介護支援事業所は、介護支援専門員(ケアマネジャー)の資格をもった者が、利用者の心身状況や環境に応じて介護保険サービスを利用するためのケアプランを作成します。そしてケアプランに基づいて適切にサービスが提供されるよう、事業所や関係機関との連絡・調整を行うサービスです。

スタッフ紹介

  • MW

    看護師

    利用者様一人ひとりに寄り添ったケアを心がけています。経験豊富なスタッフと共に、安心・安全な環境作りを進めています。
  • AO

    機能訓練指導員

    理学療法士として、利用者様の身体機能向上をサポートしています。笑顔で元気になれるよう、日々全力で取り組んでいます。
  • AI

    介護職員

    温かい気持ちで、利用者様が快適に過ごせるようサポートしています。安心してお任せいただけるよう、丁寧に対応しています。
  • デイサービス 1日の流れ
  • 年間行事

午前

8:30 お迎え
ご自宅までお迎えに伺います。車椅子の方でも安心してご利用いただけます。
9:00 朝のあいさつ
1日の予定や、その他のお知らせをします。
10:00 自由時間
趣味活動・脳トレ・入浴など、みなさんそれぞれお楽しみください。
11:00 体操
趣味活動など、座って作業が多いので、体をほぐす為の体操をします。
12:00 昼食
栄養バランスのとれた美味しい食事をご用意しています。 また、趣向をこらしたイベント食で皆さんに楽しんでいただいています。

午後

13:00 自由時間
みなさんそれぞれに選んだ活動をお楽しみください。静養・趣味活動・談話など
14:00 集団レクリエーション
15:00 おやつ
心のこもった手作りのお菓子など、楽しみ盛りだくさんです。
16:00 帰りの送迎
ご自宅までお送りいたします。
入浴について
お風呂は午前の部・午後の部で対応しております。ご本人の希望をできる限り反映し、完全個浴にてご本人に合わせた入浴を行います。
17:30
営業終了時刻

3月
ひな祭り
ひな人形を飾って歌やゲームでお祝いします。
4月
お花見
お花見をして季節を感じてもらいます。
5月

6月
あじさい見学
7月
七夕
七夕飾りの製作を、職員と共に行ないます。
8月
納涼祭
浴衣や着物を着たい方の着付けも行います。
若かりし頃を思い出し、心まで元気になっていただきます!!

9月
敬老会
職員によるかくし芸や、プレゼント大会、近所の幼稚園の子供たちによる歌のプレゼントがあります。
10月
11月
紅葉狩り
恵まれた自然の紅葉や季節の花を楽しんでいただきます。

12月
クリスマス会
1月
新年会
2月
豆まき
職員が鬼に扮し、「福は内、鬼は外」と利用者の幸福を願い、豆まきをします。

初めての方へ

介護認定を受けていない方

  • 01

    ケアマネージャーへの相談

    居宅介護支援事業所のケアマネジャーまでご相談ください。ご本人やご家族の代行で、役所へ申請手続きをお願いできます。

  • 02

    ご説明・契約

    ケアマネジャーがご自宅へ伺いしお話を聞いた上、介護保険やケアプランなどについての説明を受けることができます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

  • 03

    申請・調査

    役所に介護保険の申請を行い、後日、認定員がご自宅に伺って、介護認定調査が行なわれます。その後、認定結果が郵便にて送られてきます。

  • 04

    ご利用手続き

    ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

  • 05

    ご利用開始

    各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。
    必要に応じ当社からケアマネジャーを紹介も可能です。

介護認定を受けられていてご利用してない方

  • 01

    ケアマネージャー
    への相談

    居宅介護支援事業所のケアマネジャーに、デイサービスを使いたい旨ご相談ください。

  • 02

    ご説明・契約

    ケアマネジャーがご自宅へ伺い、話を聞いた上で、介護保険やケアプランなどについての説明を受けることができます。ご利用がお決まりになったら、居宅介護支援事業所との契約を行ないます。

  • 03

    ご利用手続き

    ケアマネジャーが、ケアプランを作成し、各介護サービスのご利用の手続きに入ります。

  • 04

    ご利用開始

    各サービスの事業所との契約をし、各介護サービスのご利用が始まります。

よくある質問

施設の利用にはどうすればよいですか?

まずはお電話またはメールでお問い合わせください。見学や体験利用も可能です。スタッフが施設のご案内やサービス内容について詳しくご説明いたしますので、安心してご連絡ください。

送迎サービスはありますか?

はい、送迎サービスを提供しています。ご自宅から施設まで、スタッフが安全にお迎えに伺います。ご利用者様の状況に応じた柔軟な対応を心掛けていますので、安心してご利用ください。

介護が必要でも利用できますか?

はい、介護が必要な方も安心してご利用いただけます。担当の相談員が個別にプランを作成し、お一人おひとりの状態に合わせた最適なサービスを提供いたしますので、ご安心ください。

利用料金はどのように決まりますか?

利用料金は、サービス内容や介護度に応じて異なります。詳細はスタッフがご説明し、料金プランをご案内いたします。ご利用前にしっかりと確認いただけるよう、丁寧にご案内いたしますのでご安心ください。

料金について

要介護の方の利用負担額(目安)

利用時間/日3~4時間5~6時間7~8時間
要介護1370円570円658円
要介護2723円673円777円
要介護3479円777円900円
要介護4533円880円1,023円
要介護5588円984円1,146円
※提供時間数は1時間単位で変化いたします。詳しくは事業所へお問い合わせください。(当事業所は7~8時間を基本として提供しております。
※介護保険対象内サービスの自己負担は1割の目安としております。負担割合が2割以上の方は事業所へお問い合わせください。
※介護保険対象外サービスとして、お昼代 650円/日・日常生活品費 100円/日かかります。その他必要の際にかかる料金は事業所へご確認ください。
各種追加料金
入浴介助40円/日
個別機能訓練加算(1)イ 
※(イ・ロいずれかを算定)
56単位
個別機能訓練加算(1)ロ 
※(イ・ロいずれかを算定)
76単位
若年性認知症利用者受入算定なし
栄養改善サービス算定なし
口腔機能向上算定なし
※介護保険対象内サービスの自己負担は1割の目安としております。負担割合が2割以上の方は事業所へお問い合わせください。
※1日に入浴できる人数を制限する場合がございます。状況に応じご相談させていただきます。

要支援(予防)の方の利用負担額(目安)

要支援11,798円/月
要支援23,621円/月
※介護保険対象サービスは月額定額料金になります。
※介護保険内サービスの自己負担は1割の目安としております。負担割合が2割以上の方は事業所へお問い合わせください。
※介護保険外サービスとして、お昼代 650円/日・日常生活品費 100円/日かかります。その他必要の際にかかる料金は事業所へご確認ください。

※ 表示料金は利用者が負担する料金(介護保険の一割)です。1単位=10円で算出した概算料金です(※)。
正確な料金は各事業所にお問い合わせください。

概要・アクセス

  • 法人概要
  • アクセス
法人名称株式会社アジュガ
事業所名称がじゅまるデイサービス 茨城県 0875100422
代表者秋野 洋
スタッフ数10名
電話番号0296-48-9510
FAX番号0296-48-9511
メールアドレスajyuga-main@outlook.jp
営業時間平日 8:30~17:30
所在地〒300-4405 茨城県桜川市真壁町桜井765番地2

JR水戸線 岩瀬駅より車で15分

お問い合わせ

お電話でのお問い合わせ
0296-48-9510
受付時間:平日8:30~17:30

    件名
    お名前
    ふりがな
    E-Mail
    電話番号
    お問い合わせ内容

    採用について